姿勢には2つの ”みせる” があると思っています。
・姿勢を見せる
・姿勢を魅せる
姿勢はみせることと、みられることでそれは成立します。
見せるとは、皆さんが理想とするような形のこと(無動作)
魅せるとは、所作や振る舞いのこと(有動作)私とがしは、上記2つの ”みせる”が成立することがご自身の完成形と考えています。
歩いている姿が美しい人は姿勢が良いと感じませんか。
所作が綺麗な人に姿勢が悪いと思わないですね。
このような人は何か少し1段上のレベル感を感じませんか?
何が正しい歩き方なのか、どうすれば美しく動ける体になるのかを目指します。
整体は改善における全てではなく、姿勢矯正の整体は改善のための手段の一つであり、整体=改善ではありません。
整体=改善と考える人は、その場しのぎで本当の意味で姿勢改善に失敗してしまいます。
将来を見据えた着実な整体と方法を考えましょう。どのように体を使いこなすか?が大切であり、それが、”魅せる”=”見せる” です!
”みせる”姿勢にはある動作が重要で、そのために歩行動作と、ある重要な意識ポイント動作の2点です。
歩行動作も意識ポイント動作も他では聞けない内容なので、かなり重要な話になるので少し時間がかかることをご承知おきください。
特に再来以降私が解説し→納得し→実践する。流れになりますが、1日で完結できません。
(1日で完結する姿勢矯正は理論上、骨格構造上あり得ません)ですが、1回の施術でほぼ確実に(99%)現状の姿勢変化は起こせます。
当院が初めての方には、このことを説明したうえで、次のステップに移行するか決めていただければと思っています。
矯正はしますが、強制はしません。
何かしなくてはならない!などとプレッシャーも与えません。
リピートさせなくてはいけないなど思ってもおりません。
1つの型にはめるやり方ではなく、その方のレベルに合わせていますので、どんなことでもご質問ください。